football
FC岐阜の阿部正紀選手の引退が発表されました。練習生から岐阜に入団し、6年間岐阜のために戦ってくれました。この6年は私にとっても貴重な経験を積むことができた6年。偶然にも阿部ちゃんと同じタイミングで新しい人生を歩き出すことになりました。
前節は4試合ぶりの敗戦となった岐阜。GWの連戦が続く中、切り替えて次の試合に臨みたい。スポンサーボードが試合前に撤去される程の強風が吹く中、アウェイで熊本と対戦。
スコアレスドローが3試合続いている岐阜。守備の意識が改善し結果が付いてきている。4試合ぶりの得点で勝ち点3を掴みたい。ホームで金沢と対戦。
2試合連続のスコアレスドローと、守備の立て直しに成功した岐阜は、アウェイで首位に立つ岡山と対戦する。
前節は東京V相手に守備を立て直し、今季初の無失点で試合を終えた岐阜。第9節はホームに徳島を迎える。徳島といえば昨季岐阜でプレーしたシシーニョ、大本が在籍。ふたりとも昨季の岐阜を語る上で欠かすことができない存在。対戦は楽しみでありつつも、敵と…
第8節の相手・東京Vはここまで3勝4分と今シーズン一度も負けていない。
前節、今季初勝利を上げた岐阜にとってアウェイ連戦となった第4節の京都戦。京都在住の岐阜ファンとしては、年に1度の「逆アウェイ」。西京極へと向かった。
開幕連敗スタートとなった岐阜は第3節でアウェイ千葉・フクアリに乗り込む。千葉も今季初勝利を狙う。
まだまだ未熟。でも、期待せざるを得ない。
画像出典:https://twitter.com/yuto002300/status/933522832083927041 大木体制1年目となったFC岐阜の2017シーズンの明治安田生命J2リーグを時系列で振り返る。「いつもより、少しマシ」な順位でフィニッシュした2017シーズン。しかし、J参入10年目を迎えた…
J2残留は決めているものの、8試合勝利がないまま最終節を迎えた岐阜。前節のホーム最終戦では優勝を決めている首位湘南からリードを守りきれずにドロー。第33節山口戦以降勝利はない。最終戦を勝利で締めくくることができるか。
7戦勝利がない岐阜。残りリーグ戦2節。この日は今シーズンのJ2リーグ優勝を決めている湘南を長良川に迎えた。ホーム最終戦。今のチーム状況では正直、勝ち点3は期待できないかもしれないが、でも、今シーズンの戦いで培った岐阜スタイルを多くのサポーターの…
シーズン終盤、格上との戦いが続き、勝ち点3から遠ざかっている岐阜は、久しぶりに順位では下位の相手となる金沢と対戦。金沢は前節で今シーズンのJ2残留を確定させている。今シーズン最後の下位相手の試合で7試合ぶりの勝利を掴みたい。なお、金沢の柳下監…
いよいよ2017年のJ2リーグもクライマックスへと差し掛かろうとしている。本当に今シーズンもあっという間に過ぎ去っていった。今節の結果を受け、湘南ベルマーレの3季ぶりの優勝が決まった。自分たちのチームが所属しているリーグの話なのに、どこか他人事の…
今年の岐阜は勝てない時はとことん勝てない時期が続く。 第33節までに4連勝を達成したかと思えば、ここ4試合勝ちがない。福岡、名古屋、大分、徳島と、格上との対戦だったとは言え、上位から勝ち星を得ない限り順位の上昇はない。この日もPO戦線で戦う東京V…
試合前の時点で6位の徳島はプレーオフ出場に向けて一戦も落とせない試合が続く。上位相手の戦いが続く岐阜はホームで4試合ぶりの勝利を狙う。
前節は名古屋に完敗ながら、攻撃ではいいところをみせた岐阜はアウェイ大分戦に挑む。大分はプレーオフ戦線真っ只中で負けられない戦いが続く。
岐阜サポーターが待ちに待ったこの日。J参入10年目にして、初めて公式戦でホーム長良川に名古屋グランパスを迎え入れた。リーグ戦初対戦となった第2節では、田中パウロ淳一のゴールで、試合終盤までリードするも、追いつかれての引き分け。岐阜は多くのホー…
今季初の4連勝と、シーズン終盤に来てシーズンをかけて取り組んできた戦いが実を結びつつある岐阜。ホームに強豪の福岡を迎え入れる。福岡は自動昇格を狙う位置にいながら、ここ6試合勝ちがない。
画像出典:明治安田生命J2リーグ 順位表:Jリーグ.jp 明治安田生命J2リーグは2017シーズンも終盤に差し掛かっています。今シーズンはどうも終盤の感じがしないのですが、それにはちゃんとした理由があって、我らが岐阜が降格圏にいないこと以外に他なりま…
3連勝、しかも終盤に勝ち越し点を上げる粘り強さをみせている岐阜はアウェイ連戦となる山口に乗り込む。山口は自動降格圏内の21位に停滞しており、必死で勝ち点を狙いにくる。 台風18号が接近する3連休初日、小雨が降ったり止んだりの、選手にとっては比較的…
前節は試合終盤のコーナーキックから難波のヘッドで勝ち越し、今季3度目の連勝を果たした岐阜。リーグも終盤戦へと差し掛かる中、チームはいい雰囲気でアウェイ水戸へ乗り込む。
前節のアウェイ千葉戦では、風間宏矢のハットトリックで5戦ぶりの勝利を手にした岐阜。今節はホームに愛媛を迎える。愛媛はプレーオフ進出に向けて後がない状況で、下位の岐阜からはしっかりと勝ち点3をとりたいところ。
前の試合、序盤にリードを許した岐阜は執拗なプレッシャーをかけてくる讃岐に対して試合を通して苦戦した。今節は順位表では上を行く千葉に乗り込む。