リスティ1のLOFT限定商品が思ったよりも良かった。自分の目で確かめるべし!
本記事は移転しました。
リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。
「LOFT限定のリスティがある」という情報を得た。
リスティ1を2018、2019年と使っている身として、確認しておかねばいけないという使命感のもと、最近リニューアルしたLOFTミーナ京都店へ向かった。
経緯
LOFT限定のリスティは昨年も発売されていたようだが、私は知らなかった。
そして遡ること今年の1月。「LOFT×NOLTY NOLTYリスティしゃべり場」というファンミーティングが開催され、3月には「NOLTY リスティ 印刷カラー人気投票!」が行われた。カバーではなくて、中身の「印刷カラー」の投票なのが通な感じでいい企画だ。そして青と緑で投票が行われた。ちなみに緑はNOLTYの前身、能率手帳の印刷カラーらしい。果たして投票の結果は…。
画像出典:https://tool.jmam.co.jp/3631
「リスティ」コーナーができていた!
なんとリスティが大々的に取り上げられていた。リスティ1ユーザーとして、なんだかとても誇らしい気持ちになった。
LOFT限定のリスティ1は緑とゴールド
限定で発売されるリスティ1は2種類。男女ともに使える「ダークグリーン」と、女性向けの「シャンパンゴールド」がラインナップされていた。
そして気になる印刷カラーの投票結果は…。
リスティ1には緑が採用!!!
いい、とても、いい!
印刷カラーって濃すぎるのは、筆記の邪魔になるから、あまり好きではないけれど、この色の入り方は想像以上にいい!写真ではおそらく伝わらないと思うが、主張しすぎることなく、色が入っている。
ちなみに同じくLOFT限定で発売されていた「リスティ2」(週間レフトタイプ)の印刷には「青」が採用されていた。
LOFT限定商品には専用ノートがおまけでついてくる
以前、リスティ1とA4の1/3の大きさのノート「カ・クリエ」との相性が半端なくよかったことを書いた。
今回のLOFT限定商品には、巻末に挟める、取り外し可能な専用の方眼ノートがついてくる。このノートは別途販売もしているので、リスティ1の巻末のノートだけで足りない人で、純正のノートが欲しかった人には待望の商品だ。
2020年の手帳が店頭に並び始めました。実を言うと、密かに「手帳のデジタル化」を進めている私は、2020年はリスティ1以外の、もっと簡易な手帳にしようかなと思っていました。しかし、LOFTさんにこんなことをされてしまったら、買わざるを得ないじゃないですか!
気になるリスティファン、リスティ同盟のメンバーは今すぐLOFTへ走りましょう。LOFTのECサイトでも購入できますよ!